2017年 11月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() Canon EOS 5DMarkⅡ/ EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
今週も豪徳寺へ行ってきました。 紅葉はまさにピーク! 先週はまだ色が出きっていないもどかしさを感じましたが、今週は赤、朱、黄色と全ての色彩が溢れ、境内が色の饗宴に酔いしれていました。 天気は快晴。 前回はOMDとズームの軽装でしたが、今回は少し気合を入れて、EOSとdistagon21&28mm、それに100mmマクロを携行しました。もちろんPLフィルターを装着しています。 しかし、万事順調かといえばそうでもなく、強風のためマクロ撮影はもちろんのこと、絞って撮った広角の画像も被写体ぶれの連発。風が息継ぎをする合間を狙ったのですが、梢の上の方は揺れが収まる暇も無いようで、少しフラストレーションを残した写行となりました。 ■
[PR]
by bernardbuffet
| 2017-11-27 20:37
| EF100mm F2.8Lマクロ IS
|
Comments(6)
風は禁物ですよね、悩ませられますね。
逆光の紅葉がやっぱり素晴らしいですね。 お見事バグースです。 色もピーク、通った甲斐がありましたね。
なかなかに気合の入ったラインナップですが、そういう気合を知ってか知らずの天候ですよね。
いかようにも対応できれば良いのですが。 楓の鮮やかなのもあと少しでしょうか。
>umi_bariさん
先週の下見が功を奏しました(笑) 撮影には下見が欠かせませんね。
>M2_pictさん
おそらく次の週末には汚れた落葉があたり一面に散らばっているような気がします。 桜ほどではありませんが、紅葉もピークの幅が狭くて、自分の空き時間、天気、状態と三拍子揃うのは難しいですね。 今回はピーク巡り合えたのは幸いでしたが、強風には本当に泣かされました。贅沢な悩みですが・・・・。
こんにちは。
1週違うと色づきも進みますね。 ちょうどいい感じじゃないですか? でも風が強かったようですね。 特にマクロ撮影ですが、花や葉などは風が吹くとフラストレーションが溜まるの良く分かります。 でもUPされた写真はいい感じに見えますよ。 2・3枚目の光と影がいいですね。
>Toshiさん
風はマクロの大敵ですね。 今回思ったのですが、f8以上に絞って撮影すると、広角でも被写体ぶれに悩まされますね。特に葉を手前に入れて被写界深度を上げようと思うとどうしても絞らざるを得なくなるので、被写体ぶれとの兼ね合いで結構悩みました。結果は、まぁ、お察しの通りです(涙) |
アバウト
タグ
風景(2252)
花(1096) 杉並(915) 丸の内(484) 東京(298) 新宿(270) 乗り物(147) Spain(136) 店(126) 木(115) 吉祥寺(98) ビル(97) 横浜(90) 国立(88) 室内(78) 神楽坂(74) 夜景(71) 公園(61) 下高井戸(59) イギリス(54) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||